みなと工業会は経営活動にお役に立つユニークな工業会です!
 これからの経営はWell-being・生成AI・DXの時代、視野を広め新たな発想で経営を行いたい、業界内にとどまらず異業種との連携も行いたい経営者の方々、是非、入会をご検討下さい!
   [当会の主要事業]
 「経営者セミナー」 国内の著名人をゲストに開催しています!! 《過去のセミナー》
 「朝食会」設立以来370回を数え、今、経営活動に必要なテーマで開催しています!! 《過去の朝食会》
 
朝 食 会 
多彩なゲストで開催してます

  一度参加してみませんか!
(350回を数えました!)


会員以外の経営者の方々もご参加頂けます!
開催日:毎月 第3火曜日
     8時15分~9時15分
場 所:HOTEL THE KNOT
               YOKOHAMA
     (横浜駅西口徒歩5分)
会 費:1,500円(朝食代)
 
  朝食会参加申込
   事業者でしたら参加できます。クリックして申し込み下さい。
 
 過去の朝食会 
    (第250回朝食会以降)

(多彩なゲストです! 講演内容など掲載しています。第20回~ 最近の講演内容も掲載)
 経営者の健康管理シリーズ
 朝食会にて専門の先生に講演いただいた、脳、歯と口腔、大腸、成人病、胃病変、肝臓とお酒、血圧(サイレントキラー)、心臓病他の先生の講演内容を記載しています。
(経営者は必見です!)
 過去の経営者セミナー
 当会が開催した経営者セミナーです、ユニークな工業会に相応しく多彩なゲストをお招きして開催しております!(平成16年~)
 
   事業内容
     当会会則
 
  組織概要
 
  みなと工業会入会申込
   (安価な会費で入会できます)
 
   当会会員先生方による
  無料相談を開設・・当会会員の先生 安心して相談・指導を頂いています!(相談内容は△をクリック!)
 
  みなと工業会40年の足跡
 みなと工業会の40年の活動がわかります!!
 
  リンク
横浜企業経営支援財団 IDEC   
公益財団法人神奈川産業振興センター
■NPO法人美しい港町横濱をつくる会
当会員企業は、各種事業を展開しています。
発注、相談などは会員名簿を参照下さい!

 
     トピックス (内容はチェック欄をクリックして下さい!!)
[令和7年新春賀詞交歓会 
 1月14日(水)17時30分より、横浜市経済局をはじめ行政関係及国会議員、各
 級議員の方々をお招きし75名の出席で新春を祝い、今年1年の健闘を誓い合い
ました。また、4年びりに「新春福引」を再開し多彩な景品、全員当選で楽し
みました。
[創立40周年記念式典&祝賀会 
 11月に当会創立40周年を迎えることから、11月8日(金)17時より、記念講演
ゲストに石上真由子氏(ヴァイオリニスト)を迎えるなど、多彩な催しで40周年
を祝い合いました。

[令和6年度年度見学会 
 10月10日(木)㈱アマダ「グローバルイノベーションセンター」「アマダ
  記念会館」「柏木牧場」を見学。日本を代表するグローバル企業の力強
  さを感じる事ができました!
[令和6年度納涼セミナー&パーティー 
 令和6年度「納涼セミナー&パーティー」は、8月6日(火)18時より、ホテル
ノットヨコハマにおいて、直木賞作家 山本 一力氏をお招きし「人生雑記帖2024」
をテーマに開催、講師の絶妙な語りとパーティーで、真夏の夜を満喫しました!!

[第366回朝会] 令和6年6月18日(火) 
 今、企業のX化は喫緊のかだいとなっていることから「企業のDXとデジタ
ル人材育成:現場の声」と題して、エキスパートリンク㈱執行役員 吉田 有人
氏に講演いただきました。
 横浜市民共済生活協同組合理事長 松原 正之氏(元 横浜市消防局長)   
 2. 「横浜市が目指す特別市とは」
 横浜市中区役所区長 小林 英二氏    
講演いただきました。
[第367回朝食会]令和6年7月16日(火) 
 人生100年中高年のライフスタイルについて教授いただきました!
横浜国立大学大学院 環境情報研究院 社会環境と情報部門
教授 安藤 孝敏氏をゲストに開催しました。
[第364朝食会]令和6年4月16日(火)
 令和6年度横浜市予算の特徴と経済局重点施策について」
   横浜市経済局ものづくり支援課 大友 靖子課長
  「カーボンニュートラル脱炭素化に向けた取組の必要性と具体的対応
  について」横浜信用金庫常勤理事 野田 敦嗣氏 
  に説明いただきました。
 [第368回朝会] 令和6年9月17日(火) 

      急速に進む少子高齢化により、労働人口は激減し外国人労働力に対する
  ニーズは高まりつつあることから「外国人労働者の現況と採用における留
  意点・職場管理について」と題して㈱
GR Support代表取締役 関口 良太氏
  をゲストに開催いたしました。

    [第370回朝会] 令和6年11月19日(火) 

     経営活動にも多様性が求められている今日、アスレティックパフォーマ
   ンスコーチ松本珠奈氏をゲストに「女性として、
アスレティックパフォ
   ーマン
スコーチとして」と題して講演いただきました。

    [第372回朝会] 令和7年2月18日(火) 

   経済環境も激変している事から、日本銀行横浜支店長 大竹 弘樹氏をゲストに
  最近の金融経済情勢及び先行き見通しなどについて講演いただきました。

   [第41回通常総会  令和6年5月15日(水)  
  第41回通常総会を5月15日(火)17時より、HOTEL THE KNOT YOKOHAMAに
  てて開催。令和6年度事業計画及び予算を中心に、新規事業も含め審議・可決
  いただきました。  
 [令和6年度経済局との意見交換 
令和6年7月24日(火)経済局ものづくり支援課大友靖子課長他2名、みなと工業会
より、花本高志政策委員長他6名の出席で、中小企業振興策等喫緊の課題に

いて、当会より10項目に亘提起し、率直な意見交換を行いました。
     
 [令和5年度年度事業ダイジェスト」
   

            当会の1年間の事業内容が分かります!    

 
 お知らせ                      

◆[第374回朝食会] 4月15日(火)

 日 時 令和7年4月15日(火) 8時15分~9時15分 

 場 所 HOTEL THE KNOT YOKOHAMA
    テーマ  「横浜市令和7年度予算の特徴と経済局重点施策について」
 講 師  経済局中小企業振興部ものづくり支援課長 大友 靖子氏     
      

 会 費 1,500円 

◆[第157回異業種交流サロン] 4月16日(水)

 日 時 令和7年4月16日(水) 18時~19時15分 

 場 所 味蕾亭
    テーマ  1.異業種交流サロン令和7年度年間計画について
      2.会員間の意見・情報交換

    人材不足下における人員対策
       ②職場における社員対策

       労働条件改善などについて           

 会 費 5,500円 

           

 新会員の紹介      

 

          
 
みなと工業会
〒231-0015 横浜市中区尾上町2‐17アネックスビル8F
TEL&FAX 045-651-7462   E-Mail:minato-k@helen.ocn.ne.jp
お問い合わせは上記のアドレスから!
 
  トピックス 横浜グランドスラムに4社が認証されました!!
横浜市は、働きやすい職場づくりや、健康経営、SDGs の達成など、社会のニーズに応え、地域に貢献しながら経営に取り組む企業を応援することを目的に、横浜市が実施する4つの認定・ 認証制度を全て取得した企業を対象とする「横浜グランドスラム企業表彰」を創設し、このたび、初の表彰企業79社を決定、当会会員より、川本工業㈱興信工業㈱㈱ダイイチ(有)プラスエヌ4社が認証企業として夫々功績を認められ認証されました。認証されますと、グランドスラム企業表彰ロゴマークを取組のPR等に使用でき、
横浜市中小企業融資制度「SDGsよこはま資金」で金利優遇・保証料助成を受けられます。認証されますと特典もあります。 (企業名をクリックしますと、該当企業のHPにアクセス致します)
 
 
 
 
 
J:COM
 
 
高木特許事務所
 
ダイイチ
 
ダイイチ
 
 
 

横浜市の経営者団体 みなと工業会(事務局)
住所 横浜市中区尾上町2-17アネックスビル8F   電話&ファックス 045‐651‐7462   E-mail:minato-k@helen.ocn.ne.jp