これからの時代は「AIとの共存」といわれ急速に普及する反面、デメリットも生じていることから、生成AI、ChatGPTを正しく理解するために、横浜国立大学大学院環境情報研究院社会環境と情報部門教授森 辰則先生をゲストに「ChatGPTとは、AI、ChatGPTの活用や問題点、課題について」と題して、開催いたしました。
海外のリーダーシップ理論では、経営者の日常的なルーティーンとなってい る「マインドフルネス」の講義を林香寺住職、「マインドフルネス」の第一 人者川野 泰周氏をゲストに開催!。身も心も癒やされ、経営を預かる管理者に とっては大変意義ある朝食会となりました。
1.横浜市経済局より「令和5年度横浜市予算の概要と経済局重点施策」に ついて、説明いただきました。 2.防衛省海上幕僚監部、防衛省神奈川地方協力本部より「退職自衛官」の 採用について説明いただきました。 [第356回朝食会結果] 令和5年6月20日(火)
㈱ニットー代表取締役、㈱アルケリス代表取締役CEO、藤澤秀行氏をゲス トに製品開発から販売までウエブ・メディアを活用した経営戦略・製品化ま での体験事例を教授いただきました!
当会の1年間の事業内容が分かります!
◆[第359回回朝食会] 10月17日(火)
日 時 令和5年10月17日(火) 8時15分~9時15分
場 所 HOTEL THE KNOT YOKOHAMA テーマ 「サイバー犯罪の現状と企業におけるセキュリティ対策」 講 師 神奈川県サイバーセキュリティ対策本部企画担当管理官 警 視 大 和 大 和 氏 会 費 1,500円
新会員の紹介